こんにちは!
パワプロ熱が冷めました。
更新頻度からでも十二分に伝わってると思いますが。
読者数も右肩ダダ下がりです。そりゃそうですとも。
パワプロはうちのメインカテゴリーですもの。
時代の敗北者です。とほほ。
負け犬の遠吠えです。とほほ。
ダメだ…。環境についていけない。
現環境の波に乗り遅れまいとしがみついてきましたが、もはや溺れる寸前。
いやいや、とっくに溺れてます。
基礎能力の上限突破実装時のビッグウェーブに乗り遅れた事が、なんだかんだターニングポイントだったのかなーと。
自身が冴木難民というのもデカかった。(助っ人が冴木で固定されてしまうのは余りにも痛い…。)
あの辺りから徐々に環境にPSR前提のキャラが増えてきた気がします。
レベル50でのイベキャラボーナスに優秀なのが増えましたからね。あと覚醒の実装も大きい。SRとの更なる差別化が進みました。
むしろPSRの上限解放の労力を考えれば、それまでのSR45とPSR50の差が小さすぎたのが問題で、この位の格差はあるべきでした。
覚醒とボーナスで差別化を図ったのはコナミのナイス判断だと思っています。
(イベキャラボーナスに関しては新キャラ限定ですが、旧キャラを覚醒で救済するのは上手い!)
PSRとSRに差は生まれましたけど、その分格段にPSRが手に入りやすくもなりました。
最近はステップアップにPSR確定があるのがデフォルトになってますもんね。
かなりの方がセレブリーダーの称号を手にした事でしょう。
ちなみに私はなみき50で称号をゲットしたエセレブリーダーです。
そして未だになみき以外50持ってねぇ。
PSR前提は流石に無課金にはキツくなってきました。
それはお前がプレセンないからだろって?
そうだよ。ハンバーグだよ!
私は結局テンプレ民
環境についていけなくなったというのは、そもそも私がテンプレ民という事も深く関係しています。
シナリオ毎にネットでデッキのテンプレを調べてそこから代替出来るイベキャラを手持ちから考えてデッキを作るわけですが、このスタイルももうダメですね。
環境について行けなくなると、思考が停止して、テンプレぽいの組めない⇨強い選手作れない⇨もういいや。とダメなフローが出来上がってしまいました。
自力でデッキを考えた事もありましたが、試行回数が(メンタル的に)稼げないもんで、それなら安定して成果が期待できるテンプレでいいじゃん。結局そこに落ち着くんですよ。
でもテンプレ民じゃダメだわ。テンプレじゃブログのネタにもならん。
モンハン4でもテンプレ装備ばっか使ってたよなー。
これから
コナミも良調整で軌道修正しながら3歩進んで2歩下がる的な良い運営をしてると思います。
(最近は3歩進んで1歩下がるかな)
虹色の特殊能力の実装も現状を考えれば仕方なし。一応旧キャラの救済にもなってますし。(ほとんどなってないけど)
これからもパワプロはインフレを続けるでしょう。これはスマホゲーの宿命ですから。
私はもうリタイアします。
ログボ乞食、周年乞食と罵ってやってください。
また再燃したらパワプロの記事あげます。
コメント