こんにちは!
世の中には様々な広告が溢れていますよね。テレビ、ポスター、インターネットなどなど、様々なメディアから広告が発信されています。
そんな嫌でも目に入ってくる商品やサービスの広告ですが、私はキャッチコピーの部分によく注目しています。
実際は商品に何の興味も抱かせないキャッチーじゃないキャッチコピーが大半なんですけれど(^^;
そんな数多の広告の中にも私が惹かれてしまうキャッチコピーはありまして、捻りを加えた異なる視点だったり、言葉と言葉を引っ掛けたり、極端にシンプルだったりするキャッチコピーには惹かれてしまいます。
ビジュアルと言葉のマッチングで強烈なインパクトを出している広告も私は好きなのですが、今回はキャッチコピー!つまり言葉だけに的を絞ってグッときたものを集めてみましたー!!
グッときたキャッチコピー
一目で義理とわかるチョコ
前の記事でも取り上げたブラックサンダーのバレンタインシーズンのキャッチコピーです。
声に出しても語呂が良くて覚えやすいし、しかもブラックサンダーというチョコレートの立ち位置を自虐っぽく正確に教えてくれる名キャッチコピーだと思います。
ブラックサンダーって美味しいんですけど、安くて手軽に買えるのでバレンタインだと明らかに義理だと思われてしまいますよねー(^^;
でも渡す方も貰う方も洒落が効いてるからお互いに笑えそうでいいですよね!
そんな感じでかなりお気に入りのキャッチコピーです。
インテル、入ってる。
グッときますねー。
極限にシンプルで語呂がいいし、とりあえずは何かにインテルが入ってるという事が分かるので、その時点で消費者の興味を引くことに成功してると思います。
実際にはインテルのプロセッサがパソコンに入ってるんですけれども、とにかく何かにインテルが入ってるといいんだ!というイメージを日本人に定着させたと思います。
今考えるとIntelがあれほど広告を打つ意味があったのかはわかりませんが、とにかく記憶に残るグッときたキャッチコピーです。
ちなみに日本で考えられたこの”インテル入ってる。”なんですが、なんと海外に逆輸入されまして、”Intel inside”というキャッチコピーで採用になったそうです。韻の踏んでる感じとかも似ていて面白いですね。
余談ですが、大阪プライドという大阪人のあるあるや大阪人のプライドを歌った楽曲に
Intel笑かすプロセッサ内蔵〜
という歌詞が出てくるのですが、これはこれで面白かったですね。ホントに余談(^^;
駅前留学
懐かしいですねー!(^^)
英会話教室のNOVAのキャッチコピーです。
NOVAという会社には色々な問題がありましたが、NOVAウサギとこの駅前留学という言葉はバッチリ私に記憶されています。
駅前と留学という相反しそうなイメージの言葉を2つくっつけているはずなのに、意味がわかるし、しかも違和感がないという素晴らしいキャッチコピーです。Apple社の製品のような非常に洗練されたシンプルさを感じずにはいられません。(褒めてる文章に洗練された感じがないのはご愛嬌。)
もし私がキャッチコピーの担当をしていて今これを思いついていたら先にSNSで拡散させてしまうかもしれない。
もしくはCMが流れる度に周囲に
「あれ考えたの、俺なんすよ〜」
って自慢してしまうかもしれない。
会社うんぬんは置いといて、これは後世に伝えたい素晴らしいキャッチコピーです。
ちと大袈裟かな?(^-^;
のぞみへ。先に、行ってるね。
これはいい!私のツボがグリグリ押される感じのキャッチコピーです!
これはなんとJALのキャッチコピーなんです。
“のぞみ”というのは言わずもがなJRの新幹線の特別急行列車の愛称の事ですね。
日本では他社を皮肉るようなキャッチコピー自体珍しいと思うのですが、まさかのJALがやってくれましたね。
そもそも陸と空なんで競っても角がたたないでしょうしユーモアがあっていいキャッチコピーだと思います。
“空は、速い。空は、安い。”というおまけ付きで更に煽ってますけど、こういうので嫌な思いをする人もいるのでしょうか?
お互いにニヤリと出来たらそれはいい事だと私は思うのです(^^;
余談ですが他社を煽ると言えば、
ひと昔前にドコモがauやソフトバンクに対して
さて、そろそろ反撃してもいいですか?
というキャッチコピーでバンバンに煽っていたのを思い出しました。あれはちょっと嫌な感じがありましたね。
ドコモが絶対王者という状態だったのに、ちょっとお客さんを取られたからといってあの煽り感満載のキャッチコピーでCMするって、器が小さいな〜お前は蟻の反逆も許さない聖帝サウザー様かよって思ってしまいましたね。
キャッチコピー自体は好きだったんですけどね。(もう1つのキャッチコピーである”他社さまはご覚悟下さい。”は嫌い。というかキャッチコピーですらないと思う。)
以前に競合他社のCMに起用されていた人物を起用するという金に物を言わせる王者感バリバリなやり方にも器小さいなーと感じました(^^;
余談が過ぎましたね(^^;
まとめ
いかがでしたか?
個人的には書いてて楽しかったんですけど、みなさんにはどう感じていただけたでしょうか?
私は楽しかったので次もまたやります!まだまだ沢山紹介したいのもありますので、映画とかゲームとかいっぱい。
いやぁキャッチコピーってホントに面白いですね。
コメント