こんにちは!
私は学生時代(主に小、中学生)とにかくゲームが好きでした。
学校から帰ったらゲームで遊ぶか、
友達と遊んでからゲームで遊ぶか
って感じでとりあえず毎日ゲームはやっていましたね。
そんな小学生時代にハマったのがFF10です。
私にとっては初めてプレイしたFF作品です。そこからどんどんシリーズを遡っていってプレイしましたよ。
私が面白いと思っているFFは6と12、それからFFタクティクスなんです。多分熱烈なFFファンからはニワカ判定を受けそうですけどね(^^;
まぁとりあえず色々FFをやってきたわけですが、どうも正統派のヒロインよりも他のキャラの方がお気に入りになってしまうのが何とも不安になってしまうというか(・_・;
そんなこんなで私がプレイしたFF作品のお気に入りキャラを不人気ではないと信じて紹介したいと思います。
FFシリーズのお気に入りキャラ
FF10
FF10なら完全にリュックです!!元気過ぎてちょっとうるさいけど、素直だし一生懸命ユウナの為に頑張ってたので。
しかも強いし。
迫害されているアルベド族の少女という事でアルベド嫌いのワッカが冷たく当たるもんだからシナリオ途中までのワッカが憎くて憎くて仕方がなかったです笑
正直キマリより要らない子でしたよ。
今プレイするとワッカの気持ちもわかるんですけどねー(^^;
よく考えたら今はリュックの年齢も通り越しワッカとルールーも通り越して、気づけばキマリとシーモアの間くらいの年齢になってましたね(^^;
むかしはアニメやゲームのキャラの年齢を上回ると嬉しかったんですけど、最近は切なくなるのでもう嫌ですね(´;ω;`)
っていうかワッカ23かよ!!(^^;そんでもってルールーも22かよ!!(°_°)どんだけ大人っぽいんだ(・_・;
とりあえず私はリュックが1番好きで、ティーダのエース・オブ・ザ・ブリッツの時にどうしてもリュックから投げて貰いたくて、ユウナとルールーに攻撃しまくりました(^^;
グアドサラムとマカラーニャのスノーバイクのイベントでリュックとの会話イベントが見たかったのでやり直しましたね!まぁ暇だったんですよ笑
X-2はね…(^^;なんか全員のコレジャナイ感が凄かったのであんまり好きじゃないです…。リュックもどうしてあぁなった。
FF8
FF8ではラグナですかねー?1番好きです。ああいう天然で魅力的な人っていますよね(^^;なんだかんだ最後は一大国の大統領にまでなってしまうんですよ(°_°)
ラグナ、ウォード、キロスのトリオはメインの奴らより好きでした。早くラグナでプレイさせろ!!と思ってました。
私は何故かウォードのフィギュアも持ってますよ笑ホコリまみれですけど…。
明るい性格のラグナですけど、結構キツイ人生を送ってますよね(^^;
養女と嫁さんと離れ離れになって、息子の存在は全く知る事が出来なかったなんて辛いと思うんですよ。しかも嫁さんの最期を看取る事も出来なかったので。
(誰の父親かは言いませんが)珍しく最後まで生き残った父親というのもFFシリーズでは珍しいんじゃないでしょうか?
パーティメンバーなら誰だろう?
セルフィとアーヴァインですかね?
初めはスコールに対して積極的なキスティス先生が好きでしたけど、臭い息を吐いたり目からビーム出したりして冷めてしまいました笑
リノアはちょっと(ないです)
FF9
FF9は結構難しいなー。
まぁ、あるあるだとは思いますが、ガーネットがダガーに改名しようとする場面で再度ガーネットにしましたよ。私は。
ダガーって名前どうなの…?と子供時代は思いましたから。
9は結構決め兼ねます。
でも普通にジェノム三兄弟かなー?クジャもかなり好きでしたからね。
クジャにガンダム00のリボンズがキャラ被りまくりなんですよね(^^;
- 人類より高度な生命体
- 中性的な美形
- 人間を見下す、傲慢
- 権力者の裏で暗躍
- 天才的
- 実はラスボス級
共通点を考えれば考える程ボンズリさんはクジャをモデルにしてそうですね。
9ももうそのままクジャがラスボスで良かったんですけどね(^^;
パッと出のペプシマンがラスボスなもんでそれは当時ガクッと来ましたよ(^^;
誰なんだよこいつは!!と子供ながらに思いました。
ジタンは主人公だからまぁいいとして、妹分のミコトも良かったですね。地味子でしたけど。ガーネットの嫉妬的なイベントなかったっけ?
とりあえず9は感動的なストーリーでしたね!ファンタジー要素もあったし楽しかったです!
バハムートが不細工だったのが子供ながらに嫌だったんですけどね。
FF6
セッツァーですね!普通に憧れましたよ(^^;カッコ良かったです!!空飛ぶギャンブラーなんてカッコ良すぎです。
FF6は大体は誰でも強くなれるんでとりあえずセッツァーはパーティに入れますよね(^^;正直6はシステムが複雑というか不親切で理解は出来てませんでした。
FFシリーズでもかなりのお気に入りキャラだったので、キングダムハーツ2で登場すると知った時は軽く興奮しましたね(^^;で、実際は小物過ぎるキャラになっててめっちゃショックでしたよ…(°_°)
6は他で言うと誰なんだ?
6は全員が主人公と言いながら明らかな脇役キャラが大量にいましたよね?
まぁ仕方ないんですけどね笑
この辺はベタですが、フィガロ兄弟とかシャドウは好きでした!
後はティナですね。緑髪なのか金髪なのかそろそろハッキリして欲しいですけども。
ケフカの笑い声は今でもかなり印象に残っている素晴らしいSEだと思います。ケフカもまぁ好きかな(^^;
被害者的な感じに哀愁を感じます。でもドクズなので容赦なく倒しますけど。
セリスとロックのやり取りはなんかもう勝手にやってくれって感じでした(^^;
12のアーシェとバルフレアの感じに近いモノがありました。
後半はセリスが主人公なんでロックどうしようかなーって感じでした笑
あと6で結構ショックだったのは、レオ将軍のステータス画面での不細工さです。あんなんならドット画だけで良かったですよ(・_・;
まとめ
他にもFFシリーズやってるんですが、今回はこの辺で!
- FF10…リュック
- FF8…ラグナ
- FF9…クジャ
- FF6…セッツァー
どうなんでしょうか??
自分で思ってた以上に女キャラがあんまり好きではないみたいですね。
うーんでもFFの女キャラってなんかズレてる娘が多いイメージだし妥当なのかも知れません(^^;
コメント