こんにちは!
勘違いって誰にでも経験ありますよね!もちろん私も未だにしょっちゅう勘違いしてます!
最近する勘違いはどちらかというと認識違いみたいなモノが多いんですが、幼少期の勘違いは結構ド派手な勘違いが多かったんです。
今回は私が覚えている範囲で幼少期にしていたド派手な勘違いを紹介していきます!
幼少期のド派手な勘違い!
ニコラス・ケイジを刑事だと思っていた
普通に刑事だと思ってましたね(^^;正確にはニコラス刑事っていうシリーズ物でニコラス・ケイジがニコラス刑事役をやってるおじさんなんだと思ってました。子供ながらに大人気シリーズなんだなーと考えておりました。
それなら刑事はデカって読むだろうとは思うのですが、まぁ子供の時はわかりませんよね。
それからカタカナ表記に違和感を感じて、刑事じゃない事に気付きました(^^;
周囲の人達に聞く前に自分で解決してよかったです。恥をかくところでした(^^;
『ふるさと』のウサギが美味しいと思っていた
有名な唱歌『ふるさと』の
うーさーぎおーいしあのやーまー。
という歌い出しの部分。
あの山はウサギが美味しいんだぜ!
みたいな風に勝手に解釈してました(^^;
コブナ釣りし、かの川の意味はわかってたのになー笑
こういう歌詞の勘違いは私は結構多かったですよ。
幼少期の自分が知りうる単語で無理やり当てはめるからそういう風に勘違いしちゃうんでしょうね(^^;
豪快な聞き間違い
ゲームでも勘違いありました。スーパーファミコン用ソフトのがんばれ!ゴエモンキラキラ道中-僕がダンサーになった理由(ワケ)-というソフトにて勘違いをしました。
当時はまだ小学生にもなってなかったと思うんですけど、兄と兄の友達が私の家でゴエモンをやってまして、それを私は見てました。
ヤエというキャラがステージ開始時に
『イェイ!社長!!』と言うので、
私もそれを真似て同じように言ってやろうと思いました。
『イェイ!社長!』
と元気良く言うと兄と兄の友がクスクス笑いだしたのです。
何故笑うのかを聞くと『イェイ!社長』では無くて、『ヤエ参上!』と言ってる事を教えてもらいました(^^;
とても恥ずかしかったです(コナミ感)
スーファミのゲームはそう言う空耳の類が多いんですよ!一応言い訳しておきます。
〇〇山→〇〇さん
例えば富士山の事を富士さんと言う人だと思ってましたね(^^;(流石にすぐに富士山は有名なので勘違いに気づきましたよ)八甲田山とか珍しい苗字の人だと本気で思ってました。
Mt.FUJIではなく、Mr.FUJIだと思っていたと言う事です(^^;
英語にしても似てるんだな(^^;)
まとめ
意外と多い勘違い!
なかなか思い出せないので思い出したらまた追記していきます!(^^;
コメント