こんにちは!
今回は化物語のキャラクターを紹介していきます!
前回の化物語の記事はコチラです!
暦物語でゲットした画像もついでに載せていきます。
化物語のキャラクター
阿良々木 暦(あららぎ こよみ)
ほとんどの物語シリーズで主人公を務めている阿良々木暦君です。
こよこよの声をやっているのは、神谷浩史さん!
神谷浩史さんと言えば、おそ松さんのチョロ松や、ONE PIECEのロー、戦国無双の浅井長政などの声をやってます。
アホ毛が特徴的で、このアホ毛はアンテナの役割を果たしたりしてます(^^;
正義感が強く優しい性格なので、困っている人を放っておけないのです。
その性格のせいで自身は人間もどきの吸血鬼になってしまいます。
そういう所はやっぱり好きです。
主人公という事でほとんどの会話シーンではツッコミ役になる事が多く安定感のあるキャラです。
しかし、少女、幼女、童女の使い分けってどうしてるんだろ?笑
戦場ヶ原ひたぎ(せんじょうがはらひたぎ)
物語シリーズのヒロイン。
声優は斎藤千和さん。正直他の役は知らない。
ヒロインという事もあってか、暦物語のアプリでは画像がよく配信されていましたね。
2ndシーズンからは髪を切りましたが、長い方が似合ってる気がします笑
一応ヒロインですが、ストーリーに一切絡んでこないシリーズもあったりと、不遇な一面もあり、そんな扱いの悪さからヒドインと自称する事もあったらしい。
化物語が始まって割とすぐに暦と付き合って、その後のハーレム展開を見事に裏切ってくれたのはスカッとしました。
お父さんの声は立木文彦さんで、無駄に嬉しいサプライズでした笑
- staple stable
- 二言目
- 木枯らしセンティメント
と、ヶ原さんの曲は何気に好きな曲が多いです。
八九寺真宵(はちくじまよい)
暦との会話が面白い小学五年生。
ちなみに真宵は幽霊なので、もし生きていたら暦よりも普通に年上です。
ツインテールの髪型と、荷物がパンパンに詰まったリュックサックを背負ったその姿はまさにカタツムリ。
意外とこの真宵の設定が後の伏線にもなっていて面白い所でもあります。
出会うたびに暦に狙われてましたね。普通にアウトです。
「失礼、噛みました」
の一連の流れはある種の名物で面白いです。
暦の早口の突っ込みっぷりには脱帽です。
神原駿河(かんばるするが)
スポーツ万能の少女。
CVは沢城みゆきさん。私でも知ってるレベルの有名な声優さんです。
報道ステーションとかでもナレーションやってた気がします。
画像はというと2ndシーズンのロングヘアバージョンしか持ってませんでした(^^;
神原もショートの方が似合ってますね。
弱小バスケ部を強豪チームにまでしてしまうほどの素晴らしい能力とカリスマ的なキャプテンシーを持っている(らしい。)のですが、実際は超変態。
暦とひたぎにとても懐いています。
面白い後輩キャラで、しかも作中ではいい仕事をする事が多いイメージです。
暦との会話も面白いですね。暦と同じくロリコンです。
千石撫子(せんごくなでこ)
作中でやたらと可愛い、可愛いと言われてるキャラクターですね。
CVは花澤香菜さん。
正直私はあんまり好きなキャラではないので、なでこスネイクは全然知りません笑
月火ちゃんと忍に言葉でボコボコにされたり、貝木に説得されたシーンしか見ていないので、私の中では腹黒いイメージしかないのです。
羽川翼(はねかわつばさ)
化物語シリーズで唯一の普通っぽい名前ではないでしょうか?笑
何故?2ndシーズンではショートの子はロングにロングの子はショートになるのでしょう?
困った暦にアドバイスを与えて、暦がなんでも知ってるな?と聞くと
「なんでもは知らないよ。知っている事だけ。」
と返すのがお決まりのパターン!
ザ・優等生でそのまま大人になった後々の話では世界から危険視されている人物になっているようです(^^;飛躍したなー笑
ちなみに西尾維新さんの別のシリーズの主人公である、掟上今日子と羽川翼が同一人物ではないかという噂がありますが、上記の事もあって多分別人だと思うう。
忍野メメ(おしのめめ)
化物語では頼れるおっさんキャラ。
暦物語でホワイトデーはまさかのメメの画像でした笑
化物語あるあるだと思うんですけど、メメと忍ってごっちゃになりません?
私は最初こっちが忍だと思ってましたよ。メメって女の子っぽい名前だし。
なんだかんだお人好しですよね。
貝木からもそう言われてますし。
忍野忍(おしのしのぶ)
元は怪異の王。
今はドーナツ好きのマスコット。
化物語では一言も喋らなかったのですが、偽物語からはよく喋るようになりました。
ドーナツを食べるシーンは本当に幸せそうで何よりです。
でも600歳なんですよねー(^^;
阿良々木火憐&阿良々木月火(かれん&つきひ)
私が好きなファイヤーシスターズ。
化物語の次回予告が好きでした。全然予告してなかったですけどね。
まさか偽物語でメインになるなんて笑
偽物語はあんまり知りませんが、月火の白金ディスコは好きです。そういえば、白金ディスコには〽︎飽きっぽい私が〜。という歌詞が途中に出てきますが、このブログのタイトルに使わせて貰っています。無意識でしたけど(^^;
お陰で『飽きっぽい私が』と検索してもこの曲の方が先に出てきますね。
そりゃそうか。
コメント