こんにちは!
昨日の谷町線の車掌が若本さんだったのではないかと疑っている私です。
今までずっと谷町線を利用してきましたけどあんなに溜めて喋る車掌さんは初めてだったので、
きっと若本さんが1日車掌でもやっていたのだろうと勝手に妄想しています。
「次は東梅田にぃ…止まりまぁぁすっ。」
RPGに自分の名前って付けますか?
さて、最近のRPGはキャラクターボイスが当てられているのが多いので、自分で名前を変更できるゲームが少なくなりました。それでも名前を変更できるゲームはまだ多いですね。ポケモンとか。
キャラクターボイスありで、主人公の名前を変更出来るゲームといえばFF10を思い出しますね。
名前、呼んでもらえないんだけど。笑
ふと思ったのですが、みなさんはRPGとかの主人公に自分の名前って付けますか?
ちなみに私は付けない派です。
RPGの主人公に自分の名前を付けるのは恥ずかしい!
私が自分の名前を付けない理由の一つに、恥ずかしいからと言うのがあります。
自分が悪の魔王を倒して、世界を救う勇者になるなんてやっぱりちょっと恥ずかしくてどこか違和感があります。
ヒロインとキャッキャウフフするシーンなんか見てても未だに照れてしまいますね。小っ恥ずかしくて、思春期真っ盛りの時みたいにカァーっと赤くなります笑
もし自分の名前付けてたらどうなってしまうんだろう?笑
友達に貸していたゲームが返ってきたのをプレイした時に、その友達の名前のデータが残っていると
恥ずかしくないのかなー?と疑問に思ったのと同時にそんな友達を羨ましく思ったものです。
そんな自分の名前を付けない私を悩ませる存在がドラクエでした。
遂に最新作も発売されて話題のドラクエなんですが、基本的にドラクエって主人公にデフォルトネームがないんですよ!
テリーのワンダーランドは例外でテリーという名前で逃げられたのですが、ナンバリングタイトルは必ず名前を決めないといけないんですよね(^-^;
そういう名前を決めなくちゃいけない困った時の為に、私はデフォルトネームを用意するようになりました。男ならグロリアで女ならアリス。
グロリアは日産のアレです。グロリアのあのフォルムが好きだったので笑
小学生当時はグロリアって名前もカッコいいと思ってました。輝かしい的な。
(一応他のパーティにもセドリックとか付けた事あったけどやっぱりしっくり来なかったです…。)
そんな私のデフォルトネームであるグロリアとアリスは、そのまま色んなゲームでも未だに使い続けています。
今となってはグロリアとかダサいって思われそうですけど、逆に今となってはこの2つの名前じゃないと違和感がある位に愛着湧いてます。
もうこれでどんなゲームも無問題!
で今までの話をぶち壊しそうですけど、育成ゲーム(ポケモン以外)の時は自分の名前を付けるんです(^-^;
あんまり世界を救わないからですね。
モンスターファーム2ではモンスターがなつくとモンスターの『好き』が自分の名前になるんです!初めて見た時は素直に嬉しかったですねー(*´꒳`*)
悪ガキのナーガとかジョーカーとかチャッキーにも好かれるんですよ!
自分の名前を付ける派に聞いてみた!
私には兄がいるのですが、兄は自分の名前を付ける派なんですね。
で、何故自分の名前をつけるのかを兄に聞いてみた事があります。
兄の答えは、
『えぇ?別に。なんとなく。』
なんでそんな事を聞くんだと言わんばかりの塩対応だったのです笑
そうなんです!自分の名前を付ける人って特に何も考えてないみたいなんですよね!なんか深く考えていた私が滑稽です…。
パワプロは別…
パワプロのサクセスは自分の名前でも作ります。アプリ版は後から名前が変えられるから便利ですよね。
昔なんて自分の名前で最高傑作を作りたかったから大量に自分の名前の選手達が残っていました。
まとめ
名前なんて好きにすればいいじゃない!
という結論ははじめから自分の中で出ていたんですけどね。
最近はオンラインゲームが圧倒的に増えたので本名でプレイする人はかなり減ってるんですよね。
キッズ達は本名でプレイしている人が多そう。モンハンでは”ゆうた”が一時話題になりました。
私自身はこれからもグロリアかアリスでプレイしますよ。
コメント