こんにちは!
もうすぐ3周年記念ですね!!
覚醒キャラも第1弾は才賀、スバル、せっちゃんに決まりましたね!
しかも別バージョンでも覚醒出来るそうなのでそこは嬉しいですね!
スバルと才賀というまだそこそこ使われているキャラが選ばれたのは意外でしたが、第一弾ならば納得の人選です。せっちゃんは私にとっては棚ぼたでした!
ここでハブられる小筆ってやっぱり公式公認のイジられキャラなんでしょうね。別バージョンも結構いるのに(^^;)
とにかく覚醒&強化で私のチアせっちゃん(45)はもう一度輝く事でしょう。(輝いた事ないとか言わない。)
さて本題!
ただ今あかつき大附属が絶賛強化中です!
この機会に今回も9000点目指していきます!
強化あかつき9000点チャレンジ!
今回で2回目の強化になりますが、実は前回の強化の時には全くサクセスをやっていなかったので、私の場合は0からデッキを考えていく必要があります。
そして個人的にあかつき高校自体もかなり苦手なので今回はかなり不安です。
はじめに
ズバリあかつきの稼ぎ所は
「打倒」と「追求」
なのでいつも通りのアヘ変でのゴリ押しはちょっと難しいかな?と思いつつ、
とりあえず様子見も兼ねていつも通りのアヘ変でやってみました。持ち込みなしです。
結果は6994点という事で、うーんな結果に終わってしまいました。
当然のように全然打倒出来なかったし。
折角のあかつきという事で打倒しながら目指していく事にします。
デッキ編成
今回もピッチャーで目指すわけですが、打倒の為にデッキに必須なのは、野手兼投手だそうです。調べるまで知らんかった笑
マトモザワ、太刀川そしてパピヨンなど。
しかも今回はあかつきとパピヨンがかなりマッチしているので、持っているなら使ってみたいところです笑
そういえばパピヨンゲットした事ないな。
さて、とりあえず手持ちから組んでみたデッキがこちら!
ノゴローと風薙は久しぶりに使います。後はフレさんのマトモザワ50がかなり嬉しい。サブポジ持ちが3人なので打倒は難なく出来そうです。
もう少し手持ちが揃っていればデッキのあれこれを考えたり出来るんだろうけど。
セクション1
初期値
持ち込みはこれです!あかつきで打倒を考えるとこの2つが妥当かな?
セクション1はコツイベ、追求優先で打倒ポイントの事はあんまり考えずにいきます。とりあえず兼業選手のコツイベを優先的に踏んでいきたいです。
とりあえずまず打倒を目指すのは四条で、こいつのゾンビ力の高さは鬱陶しいので早めに退治しておきます。
変幻自在はいらない。
友沢が良かったけど大塔のコツイベ。友沢のコツはポーカーフェイスのみなので助っ人としてはガチのデッキには入らないかもですね。
私としては50の技術ボーナスはとても魅力的ですけど。
ハイハイ。(ケガ1回目)
虹はここでも輝く。
体力回復+経験点116+コツ3+投手理解度
虹谷の、というかコツテーブルの追求は他とは一線を画す性能を誇ります。今回かつてないほどにパピヨンが輝いている理由の一つと言えるかも。
コツテーブルを見事に輝かせるコナミの調整の手腕には脱帽ですね。
兼業選手の追求は美味しいというか今回は必須。パピヨンが輝く理由その2。
このセクションでは追求は4回。
その内兼業選手の追求はノゴローの一回だけ。まぁまだ大丈夫。焦る時間じゃない。
もう少し伸びて欲しかったけどおおむね満足です。まだ焦る時間じゃない。
セクション2
セクション2でも兼業選手のコツイベを踏んでいきたいところです。
そろそろ打倒についても考えていきましょう。
またしても追求は大塔。レアコツ、レア金特でテーブルも強いのでゲットして良かったキャラです。37までにしかしてないのが残念ですが。
2回目のノゴロー追求。
矢部くんとの初詣で大吉。
経験点も半減なので嬉しさも半減。彼女候補居ないから仕方なし。
ミスって一ノ瀬打倒してしまいました。
まぁいいか。
変化球忘れてた…こんなもん運ゲー。
きっちりホームランとヒットを打たれてフィニッシュ。
満点の経験点は美味しいのでココは真面目にやりましょう。
とりあえず風薙完走です!敏捷が美味しいです。
体力が1足りなかった(^^;)
あぁこりゃやばいな。
無理ぽ…。これはキツイ(^^;)
もう焦る時間ですよ。
セクション3
無理かも知れないけどここまで来たらやり切ります。
以前の強化ヴァンプの時のように大逆転があるかもしれない。
複数タッグもありつつ、
このセクションで
- 四条
- 六本木
- 八嶋
- 三本松
- 五十嵐
を打倒しました。
全員打倒出来たら9000点は狙えるか?
ヤレるのか!?本当にお前!!
セクション4
これアカンやつ。
誰だ!難なく打倒出来そうとか言ったやつ。
というわけで2人残して十傑打倒失敗しました。
サイレントで2失点。ハイハイ。
ハイハイ。
リベンジ
スクショを撮りつつサクセスすると全く噛み合わない説。
しかもセクション毎にブログ更新を行うとダンジョン並みに時間かかります(^^;)
誰かの役に立てるような選手を育成出来たらいいんですけどね。
自分の立ち回りにも反省点は多々ありましたけど、序盤で野手の理解度を高められなかったのが1番痛いです(^^;)
同じデッキでもう一度。
全員打倒も出来たし9000点も見事達成出来ました。
立ち回りは特に変わらず、優先的に兼業選手のコツを踏んで後は満遍なく打倒ポイントを減らしていっただけです。
セクション3では上と比べると経験点は逆転されていますが、セクション4で難なく再逆転してますね。
とりあえずあかつきで大事なのは全員打倒と試合に勝つこと!
コメント