こんにちは!
にゃんこ大戦争とのコナミ側の露骨な手抜きコラボイベントが終了して、
手抜きイベントながらも報酬がとても美味しかったヒキョリくん関東編も終わりまして、
いよいよメジャーコラボ第2弾か?!と思いきや、
まさかの何の強化もされていない素のメカニクス産業高校でハイスコアランキング!
またしても手抜きイベントが開催されました!
今回も報酬は美味しいんで、サクサクやっていきましょう!
メカニクス産業高校でハイスコアランキング!
とりあえず1位の称号がカッコいい!
とりあえず1位の称号がカッコいいですね!
マスター・オヴ・マキナとかいうなんとも厨二心くすぐられるカッコいい称号は是非とも欲しいところです。”オブ”ではなく”オヴ”なのもポイント高し。
ヴァンプ2ndの時はヴァンパイアロードでしたね。あれもカッコ良かったなー。
どちらも私には到底無理な話なんですけれども。
ロボプロフェッサー、ロボマイスターの称号もカッコいいけど…、
マキナプロフェッサーとか、メカニクスマイスターではいかんのか?ロボて!!
デッキ編成
メカニクスで経験点を伸ばす肝は、
とにかくロジカルブースト!
それを活かすために今回もアヘ変で。
毎度毎度、読者の方々に申し訳ないなーと思いつつも結局アヘ変でデッキを組んでしまいます。
私のようなプレセン欠如民でも簡単にそこそこの経験点が出せるんですもの。
こんな感じのロジカルブーストを連発して経験点を稼ぐ感じですね。まぁ運ゲー。
正直ロジカルマップの事は何もわからないので、適当に。
特筆すべき点もなく…。
彩理は上限アップマスが2つ出現する、エレキはロジカルポイントが多めに貰える変化キャラ、という理由で入れてます。もちろん必須キャラじゃないですね。
助っ人はPSRの高レベルなら何でもイイやくらいの気持ちで。
立ち回りの注意点
私が立ち回りで注意すべき点はブーストの使いどころ。
変化球ブーストがラストエリクサー化しないように踏むタイミングを見極める事
2人タッグの時に発動させてしまうのも場面によってはありかも。
あともう一つ、後半はロジカルブーストをいつでも発動出来るようにロジカルポイントは30をキープしておきたい。
そんな事はわかってはいるんだけれども…。
とりあえず10000点を目指して頑張ります!
セクション1
結局デッキは
前イベ:伊能、彩理
後イベ:あおい、虹谷、真友沢、エレキ
で行く事にしました。
ロジカルマップはこんな感じです。
右上にブーストが2つありますが、高校イベで空きマスを埋めないといけませんが、一個くらいは埋まるだろうという事でこれで。
セクション2
ダイジョーブが来ました。
安定の元気になりたい宣言。
虹谷とあおいの2人タッグでここまでいきます。やっぱりあおいの変化球ボーナスは優秀ですね。
2人タッグでとりあえずロジカルブースト4つあるから1つくらいはこの辺で使っておかないと。
うーんどうなんだ?
セクション3
やべー。
セクション4
マルチタッグはそこそこ来るものの、まさかの空きマスを埋めるイベが1つも起こらないなんて(^-^;
これをブーストで踏まないと伸びないんですよね。
タッグボーナスが強いのであおいより優秀な伊能くん。伊能くんは金特がもう少し軽ければなー。でも常設キャラなので今のままでも充分満足です。
はぁ…。
まとめ
全く噛み合わないサクセス(^-^;
ラストエリクサー化を気にし過ぎて肝心な所でブーストを使えなかったのが反省点です。
というか空きマスを埋めるイベに依存するマップがダメなんですかね?
私のケースではダメダメでしたが、ロジカルブーストがうまくハマれば、経験点は伸びる!
必要なのは試行回数ですね!
私も諦めずに累計取り終わるまではやっていきます。
感想
個人的にはメカニクス産業高校のユニフォームや設定、そして監督が好きです。ナゴミを筆頭に高校メンバーもそこそこ好きです。(千賀は熱血バカのテンプレなのであんまり)
今回のハイスコアランキングでやっぱりシナリオとしてみれば魅力的な高校なんだなーと改めて感じました。
育成においての最大の特徴であるロジカルマップは、一見デッキの自由度がかなり高そうに見えます。
でもガチ育成となるとデッキの幅が急激に狭くなるのはとても残念ですね。
アヘ変だとあんまり関係ないですけど。
自分なりのベストデッキが組めるまで色々試して、そこからガチ育成するのかと言われるとそんな気にもなれないし(^-^;
それなら他の高校の方が伸びるからそれでいいじゃんってなっちゃうので。
強化するにも調整とか難しそうだし、なんだかとっても惜しい高校ですね。
コメント