こんにちは!
毎日、毎日うだるような暑さですが、皆さま体調は大丈夫でしょうか?
熱中症は油断大敵ですから是非とも皆さんもお気をつけて下さい。
さて、飽きっぽい私が続けるブログ。続くのかな?という極めて消極的なブログタイトルの当ブログですが、無事に100記事達成しました!まぁ1年以上掛かりましたけどね。
ちなみにこの記事は103個目の記事です。
こんなブログでも毎日必ず誰かが読んでくれているんですよね。本当に嬉しいことですよ。感謝です。
さて、今回は100記事という1つの目標に達したという事で、色々とまとめていきます!ほとんど自己満ですけれど。
100記事書いた当ブログの収益
当ブログにはgoogleアドセンスの広告と、更に少数ではありますが、ロンバードさんが運営しているクローズドASのfelmatの広告も設置させて頂いております。
この2つのサービスのお陰で、運営からおよそ1年間で17000円の収益が発生しました!
素直に嬉しいです!
レンタルサーバー代を考えるとほとんど儲けはありませんが、私の拙い文章を考えると充分すぎる額です。
更新が4ヶ月位途絶えた時期には閲覧数も報酬も下降し続けていたのですが、更新を再開したら、ありがたい事にまた増えております。
やはりブログは書き続ける事が大切なんだなーと思いました。
当ブログの課題
当ブログはgoogleアナリティクスを導入しているので、色んなトラフィックデータが自動的に集計されております。
それを活用して記事に手を加えたり、ブログ内を巡回させるような仕組みを構築したりするそうなのですが、
私には何のことやらさっぱりです!!
そうです。宝の持ち腐れというやつです。
これからはもっとアナリティクスを活用していこうと誓ったわけなのですが、今特に気になっている点が1つだけあります。
アナリティクスは読者が1ページだけ閲覧して別のサイトに移動するというのも計測しています。
その確率を直帰率というのですが、一般的なサイトですと直帰率は大体40%位と言われています。
しかしながら当ブログの直帰率は何と92%!!驚異的な数値を叩き出しております。
100人中8人が当ブログを気に入って巡回してくれていると思う事にしましょう。リフレーミング、リフレーミング。
これからの当ブログの課題は巡回してくれるユーザーを増やすことですね。
どんな検索ワードで当ブログに来ていただいているのか、魅力的なコンテンツはどんなものか、など色々多角的に考えないといけませんね。
なんと難しい課題か。
当ブログの人気記事
さて、当ブログは2017年6月の運営開始から2018年7月までに27000PVを達成しております。
パワーブログなら27000PVは1日で達成してしまうくらいのものかと思いますが、当ブログもどんどんそこに近づいて行けるように精進して参ります。
当ブログの人気記事をまとめました。
安内なみきの意外な使い道

安内なみきの意外な使い道についての記事です。いわゆるネタ記事なのですが、なんと当ブログの一番の人気記事です。
この記事の累計がおよそ4000PV位なので当ブログのPVの約15%を占めてる計算です。圧倒的だな。
攻略法やまともな使用方法は書かれていないんですが、いいのか?こんなのが1番で(^^;
googleで”安内なみき”と検索すると1ページ目に表示されているのは本当に有難いなーと思います。
当ブログのメインカテゴリであるパワプロですが、これ以外の記事はあんまりPV数が伸びておりません。おふざけと適当さが過ぎるのとニッチなテーマが多いのが問題でしょうか?
この記事が何故人気なのかがわかると、これからの記事作成に活かせそうなのですが、わからんなー。
無限ホテルのパラドックスを説明されてもだからどうした?ってなる。

パラドックス、思考実験のカテゴリーは、最近閲覧数が増えてきております。
中でもこの無限ホテルはカテゴリ内では1番読まれている記事です。
わたし自身が好きな事もあって書いてて楽しいカテゴリーです。いいネタというか私にも理解できるネタがあれば書きたいです。
もっと説得力のある読みやすい文章構成にすると離脱率と直帰率が改善されそうなのですが、どうしたらいいんでしょうか?これは中の人の問題ですなー。
東京海上日動あんしん生命の契約者貸付制度を利用した件

当ブログの記念すべき1発目の記事です。
私なりにシンプルにわかりやすく書いたつもりなのですが、記事のボリュームが少ないですね。まだまだ勉強不足です。
こういう記事が上手く書けるとPV数とかもっと伸ばせるだろうなー。
真剣にライティングを勉強します。
次の200記事を目指して
当ブログもひとまず目標の100記事を超えて少しばかりの達成感がありますが、もっとこれが当たり前になるように習慣化していきたいなと思います。
記事の更新が滞る時に時間がないというのを言い訳にしておりますが、わたし自身が時間を無駄に使い過ぎなのです。
必ずもっと時間を作れるはず。
次は200記事を目指して頑張ります。
パワプロ以外の色んなジャンルで記事を書けるように勉強もしていかないとなー。
コメント